整体師は、患者の体の不調を聞き、体のゆがみなどを指や手を使って調整する仕事です。整体師と聞いて「体力が必要な、手が疲れる仕事」だと考える人も多いかもしれません。
実際、基本的に機械ではなく手での施術が多いですが、その分利用者にはより親近感を持ってもらえる仕事です。
整体師は体の不調を改善し、人々の健康な生活に貢献できる重要な仕事だと言えます。
また、他の医療関係者以上に患者に接している時間が長くなるため、患者の話を丁寧に聞くことができます。患者から直接感謝の言葉を聞ける、やりがいのある仕事です。
整体師のトレンド
整体師のトレンドを2つ紹介します。
1つ目は高齢化により、需要が高まっていることです。昨今、高齢化がすすみ、体の不調をかかえる人が多くなりました。
介護施設では整体サービスを行うところも増えています。
介護施設としても「利用者に元気に過ごしてもらうために整体サービスを取り入れている」とアピールすることができるので、整体師は介護施設での求人も増加傾向です。
2つ目は、整体師の活躍の場が増えていることです。
介護施設で募集が増えているのは先述した通りですが、その他にもエステティックサロンで美容目的の整体サービスを行うこともあります。
プロスポーツチームと契約し、選手の体をケアして選手が自分の力を発揮できるようにサポートしている整体師もいます。
整体師はいろいろな場所で人々の健康や活躍をサポートできる仕事なのです。
整体師としてあると便利な資格
整体師は基本的に国家資格はありません。民間資格がいくつかあるものの整体師になるうえで必須ではなく、資格がなくても独学で整体師になることはできます。
しかし整体師として働く上で、体の構造などを勉強する必要はあります。
そのため、基本的には民間資格を発行しているところが主催しているスクールに通学するか、通信教育を受ける人が多いです。
それでは整体師として働くにあたり、持っておくと今後便利な資格を以下で紹介します。
一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会認定整体師
この資格は、いろいろな民間資格があるうちのひとつです。
この資格を取っておくと、全国各地にある、協会が提携しているサロンでの実地指導や就職支援などを行ってもらえるメリットがあります。
他にも民間資格を出している団体は複数あります。
「どんなことを教えてもらえるのか」、「自分が目指す整体師像と合っているか」などを考えて、どの資格を取得するのか決めるようにしましょう。
また、整体師に関連する国家資格として、「柔道整復師」と「あん摩マッサージ指圧師」があります。
これらの資格を持っていると、「整骨院」や「接骨院」を開業できます。
整体師の仕事内容
いろいろな場所で人々の健康をサポートしている整体師。ここでは、整体師の仕事内容を確認してみましょう。
整体院
整体師の働く場所、と聞いてすぐ連想する場所が整体院ではないでしょうか。
基本的には手や指を使っての施術が主な仕事です。人の筋肉を矯正したり緩和させたりすることで、肩こり・腰痛などの体の不調を改善します。
また、体のゆがみを整えて、筋肉・骨が圧迫していたところを改善するサポートを行います。
整体は、本来自身で持っている自然治癒力を高めて、体の不調を治すことを目標としているのです。
なお、整体は元々東洋医学のツボ押し療法や、武道から派生していった技術などのことを指した言葉でした。そのためその整体院によって施術方針は様々です。
美容目的が主なところやリラクゼーション目的が主なところ、ストレッチなどスポーツのアドバイスをするところもあるため、整体院によって整体師の仕事も変わってきます。
整体師が行う施術方法は大きく3つです。それぞれ確認していきましょう。
■カイロプラクティック
カイロプラクティックは体の構造や機能を重視した施術方法です。
主に脊椎などを調整することによって、ゆがみを矯正し、大静脈やリンパ管の流れを良くします。身体の自然治癒力を高めて、痛みの軽減や機能改善を目指す施術です。
■オステオパシー
オステオパシーは療法であり医学哲学でもあります。症状がある部分にだけ原因を求めるのではなく、全身の調和を重視します。
患部に直接的にも間接的にもアプローチをして、自己治癒を促進するという療法です。
■リフレクソロジー
リフレクソロジーでは患部に間接的なアプローチをします。直接患部を刺激することはありません。
手や足、顔など末端の部分に刺激を与えて、免疫力の向上や疲労の回復を図る療法です。
カイロプラクティック院
こちらで働く整体師は、先述した施術のうち主にカイロプラクティックを行っています。
カイロプラクティックは背骨などを矯正することでエネルギー循環を良くして、体の不調を治す療法です。
医学・解剖学・科学に基づいている療法のため、症状に合わせたサポートがしやすい施術です。
また、自分で開業している場合には、施術に加えて経営ももちろん整体師の仕事です。
整体師の志望動機の書き方とポイント
志望動機を書く際は、なぜ整体師を選んだのか、自分の思いを伝えることが大事です。
さらに、どうしてその整体院(カイロプラクティック院)で働きたいと思っているのかを明確にして、相手にアピールしましょう。
なぜその職種か
あなたはどうして整体師を目指したのでしょう。また、将来的には整体師としてどのようなことを成し遂げたいのでしょうか。
志望動機を書くときには、なぜ整体師になりたいと思ったのか、自分の意思を明確に伝えることが大切です。
例えば、「整体の施術を通して、体の不調を治し、患者が快適な生活ができるようにサポートしたい」などと伝えましょう。
整体師でアピールすべき強み
整体師として採用してもらうためには、「この人なら良い整体師になってくれるだろう」と思ってもらう必要があります。
整体師に必要となる強みが自分にあることをアピールしましょう。
例えば「コミュニケーション能力」、「人の役に立ちたいという思いが強い」、「探求心が強く、患者にあった方法を考え続けることができる」などが、強みとしてアピールできます。
また「腰痛で困っていたところを、整体に行って治してもらった経験があります。その時に体の構造や使い方を教えてもらったことで、自分の体の大事さを痛感し、このように患者の体を健康に保つサポートをする整体師の仕事をすごいと感じました。」といった自分の経験も交えると、より実感のこもった志望動機になるでしょう。
なぜその企業か
どうしてその整体院(カイロプラクティック院)を選んだのか、その整体院などの特徴を踏まえて志望動機を書く必要があります。
エステよりのお店や、症状の改善に重きを置いたお店など、整体院ごとに重要視しているポイントは異なります。
まずは企業研究をしっかりと行い、自分が志望する整体院の特色を把握しましょう。
実際に書く際は以下のフレームワークに沿って書いてみてください。
(1)志望動機をひと言で
(2)具体的に言うと
(3)理由(過去の経験と業界・その会社の関連性)
(4)入社後にどうなりたいか
志望動機の書き方、考え方を詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
関連記事:
・志望動機の書き方~選考通過率をUPさせる方法~
・志望動機の正しい考え方やコツ~「志望動機がない…」と悩んでいる人必見~
整体師の志望動機のNG例
それでは、整体師の志望動機のNG例を紹介します。どこがNGなのかも説明しますので、志望動機を書く際に参考にしてください。
→まずは就活しやすいこと、働きやすいことなど、自分のメリットしか書いていない点がNGです。
どうして整体師を目指すことになったのか分からず、熱意が伝わってきません。
また、自分の強みを書けていないため、アピール不足です。
さらに、なぜその整体院を選んだのか、他との差別化ができていません。しっかり企業研究をした上で、その整体院に合わせた志望動機を書きましょう。
整体師の志望動機の例文
整体師の志望動機の例文を紹介します。書き方を参考にして、採用担当者の印象に残る志望動機を考えましょう。
これは整体師になっても活かせる私の強みだと思っています。このように良い施術をいつも探求し、学び続けることでたくさんの人たちの健康を手助けできる良い整体師になれるよう挑戦し続ける所存です。「体の不調を改善し笑顔をサポートする」という貴院の理念にあった整体師になりたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
→この文章では、自分の経験をもとに自分の強みをアピールすることで、説得力のある志望動機になっています。より良い方法を探求し、学び続けたいという積極的な思いが伝わってきます。
また、自分が志望した整体院の理念と、自分の将来なりたい整体師像とが合っているため、印象の良い志望動機になっています。
自分の持つ強みによって、患者の症状の改善や快適な利用の実現などに貢献できることを伝えると、より良い志望動機に仕上げられるでしょう。
レベルの高い例文集を見たい方は下記記事をご覧ください。
関連記事:
「志望動機のおすすめ例文10選!」
まとめ
整体師は、様々な場で必要とされる仕事で、その活躍の場は増えてきています。
長寿の時代において健康で快適な生活をサポートできる整体師は、世の中になくてはならない仕事です。
働く場所によって業務内容も、対象となる利用者の層も異なります。企業研究を必ず行い、相手に自分の強みをアピールできるような志望動機を作成するようにしましょう。
志望動機の基礎から応用まで網羅的にノウハウを知りたい方は下記をご覧ください。
関連記事:
「志望動機の書き方・例文」
「就活に出遅れた」「志望動機の書き方が知りたい」「とにかく内定がほしい」という就活生は無料無修正エロ動画を利用してみてください。
無料無修正エロ動画の紹介
- 「整体師を目指すための志望動機の書き方とは?」
- 「整体師で評価される志望動機を書くにはどうしたら良い…?」
- 「選考を突破して内定獲得したい!」
このように就活に関する悩みは人それぞれでしょう。
無料無修正エロ動画では、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、就活生1人ひとりの就活状況をお伺いした後に、状況にあったアドバイスの実施や希望や適性に合った企業の求人情報を紹介しています。
「選考を突破するために、自分の志望動機の何を改善したら良いかわからない…」など、少しでも不安がある人は是非無料無修正エロ動画をご利用ください。