就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

居酒屋の志望動機の例文・書き方

公式LINE導線CTA

居酒屋の仕事とは、お客様の注文を聞いてお料理を作ったり運んだりする仕事ですがそれだけでなく、食材の発注や開店前からの仕込み、清掃業務など様々なお仕事があります。

ランチタイムやディナーなど時間帯によっては手が回らないほど忙しくなることもあり、それによってクレームが入ることもあるでしょう。

ときに酔っ払ってしまったお客様の対応をしなければいけないことも出てきます。

しかし居酒屋は、過ごしやすい空間とおいしいお料理の提供によって、ほっと寛げる癒やしの場所を提供できる魅力があります。

また歓迎会、送迎会、忘年会など様々な打ち上げや、カップル・友人たちの団らんの場作りをお手伝いする場所でもあるので、常に活気に包まれ、そこに訪れる人たちの人間模様から学ぶことができる職場でもあります。

目次

居酒屋のトピック

居酒屋では日々どんなことが起こっているのでしょうか?業界のニュースをお伝えします。

働き方が変わってきている

これまで居酒屋でのお仕事は、残業が多かったり、休憩時間が取りにくかったりして、いわゆるブラックな働き方になっている企業がたくさんありました。

しかし社員が長く働きやすい環境を作るため福利厚生を充実させたり、休みを取りやすい環境にしたりとホワイトな会社体質を維持しようとする企業が増えてきています。

タッチパネルの導入による業務簡略化

最近は多くの居酒屋で、タッチパネルによる注文システムが導入されることとなりました。

これにより、注文を聞きに行く手間が省けたり、外国人のお客様との会話や意志の疎通に悩むということが減ってきたりしています。

また、スタッフの業務量が削減されるため、タッチパネルを使わない場合に比べて働きやすくなりました。

テイクアウトを行うお店の増加

日本でも広がりを見せている新型コロナウイルスの感染拡大防止の外出自粛に対応するため、居酒屋業界でも新たな取り組みが始まりました。

それが、テイクアウトや配達という新たなサービスです。

このことをキッカケとして、ただ来店してお食事をするだけではなく、時代に合わせたサービスが広がっていく予兆があります。

業界として人手不足の状態

コンビニは夜間勤務やクレーム対応などもあり、ハードな側面があります。

アルバイトが思うようにシフトに入ってくれないことなども出てきますが、そんな場合は、人が足りないところの穴埋めを店長がすることとなります。

今すぐ相談する_CV

居酒屋で得られるメリット

居酒屋で働くことによって得られるメリットにはどんなことがあるのでしょうか?ここでは、その代表的なものについて見ていくこととします。

日々、様々なお客さんと出会える

まずひとつ目は、日々様々なお客さんと出会えることです。居酒屋には年齢層や職業など、いろいろな違いがあるお客さんが来られます。

歓送迎会や忘年会などの会場として利用されるお客さんもおられ、貸切の場合などはその様子を垣間見ることもできます。

そうやっていろいろな人に会い、人間模様に触れるなかで学べることがたくさんあります。

活気のある雰囲気のなかで働ける

仲間と一緒にお酒を飲んだり食事を食べたりする場所である居酒屋。そこはお客さんが楽しく過ごされる憩いの場所でもあるので、明るい雰囲気が満ちています。

活気のある場所で日々仕事ができるのは、仕事に対するハリにもつながります。

まかないを食べられるお店も多い

居酒屋の楽しみのひとつがこれかもしれません。多くのお店では、スタッフにまかないを出しています。

勤務の合間に、お店の食材を使った食事が食べられるのは、一人暮らしの方にとっても嬉しいことでしょう。

ただし、すべてのお店がまかないを出しているわけではありませんので、そこはあらかじめ理解しておく必要があります。

面接について相談する_オレンジ

居酒屋の仕事内容

居酒屋の仕事は大きく分けてホール、調理、管理の3つの業務があります。ここでは、その一つ一つを詳しく見ていきましょう。

ホール

ホールの業務には、注文を受ける・客席へ運ぶ・片付けと案内などがあります。注文を受けるときは復唱をするなどして、ご希望の料理やドリンクを人数分お届けするようにしましょう。

また、飲み放題が付くコース料理の場合は、飲み放題の時間制限を説明することも必要です。

お客さんが退店される時はお会計をします。そして、手際よく片付けて次のお客さんを迎える準備をしましょう。このとき忘れ物のチェックも欠かさず行いましょう。

そして、次のお客さんが使用されるお箸などのセットが揃っているか、おしょうゆなどは清潔な状態のままで量が足りているかも確認します。また店内の清掃も必要です。

とくに居酒屋ではお酒がよく出ますので、トイレは営業中であっても定期的なチェックが必要です。

調理

調理の仕事内容は注文を受けたお料理の調理がメインになります。たくさんのお客さんがいても、なるべく注文を受けた順番にお料理が届くよう、スピーディにおいしく調理をしましょう。

忙しくても一品一品に心と手間をかけると、お店のファンが増えるかもしれません。また開店前の時間などには、お料理をスムーズに作るための「仕込み」を行います。

管理

管理業務は主に店長が行う仕事です。チェーン店の場合は、本社からのマネージャーが行います。

その内容は、経理やスタッフの管理、商品の仕入れなどです。経理においては1日のお会計額をしっかり計算して、間違いがないように記録に残していきます。

また来客数の予測を立てながらアルバイトのシフトを組んだり、スタッフの採用を行ったりもします。

そして食材の在庫を管理しながら、材料がなくならないよう発注をかけることも大切です。

就活で何をしたら良いかわからない、または効率的に就活を進めたいという方はぜひ就職エージェントneoを利用してください。

志望動機について相談する_オレンジ

居酒屋の志望動機を書く際のポイント

志望動機にはどんなことを書けば良いのでしょうか。ここでは志望動機を書くときのポイントをお伝えします。

なぜ居酒屋で働きたいのか

まずはなぜ居酒屋で働きたいのかを伝えます。接客や多忙などの大変さもある居酒屋に興味をもった経緯を、熱意を込めて伝えましょう。

例えば、「人と人の絆が深まる団らんの場を作りたいという思いがあり、接客経験を活かしそのお手伝いをしたいと思いました」などです。

居酒屋でアピールすべき強み

居酒屋に就職したいときにアピールすべき強みはどんなことがあるのでしょうか?まずは、接客業の経験が上げられます。

居酒屋での接客では、爽やかで明るい対応、丁寧な言葉遣いでお客様に関わることなどが求められます。

これまでにアルバイトなどで接客経験があれば、ぜひ伝えるようにしましょう。

また、それが飲食業での経験ならばなおさら良いです。まったくの未経験であるよりも、素養があるという判断がされたり、飲食に対する思いの強さを伝えることにもつながります。

なぜその企業か

日本にはたくさんの居酒屋があります。それぞれ、メニューの内容や経営理念、社員の働き方などの違いがあります。

例えばワタミの経営理念は、「地球上で一番ありがとうを集める企業になろう」です。

そのような場合は、「お客さんの喜びを一番に考えてサービスを行っておられる御社の考え方に共感し、私もそのように働きたいと思いました」などという感じです。

他の企業と比較してなぜその企業を選んだのか、説得力のある理由を伝えることが必要です。そのためにも、受けようとする企業をしっかりと下調べしておきましょう。

実際に書く際は以下のフレームワークに沿って書いてみてください。

■志望動機の構成例
(1)志望動機をひと言で
(2)具体的に言うと
(3)理由(過去の経験と業界・その会社の関連性)
(4)入社後にどうなりたいか

志望動機の書き方、考え方を詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

関連記事:
・「志望動機の書き方~選考通過率をUPさせる方法~」
・「志望動機の正しい考え方やコツ~「志望動機がない…」と悩んでいる人必見~」

志望動機について相談する_オレンジ

居酒屋の志望動機のNG例

志望動機にこんなことを書くと良くないという例もあります。ここでは、NG例について見てみることにしましょう。

志望動機のNG例
私が御社で働きたいと思った理由は接客が好きだったからです。とくに人がたくさん集まる活気のある場所が好きなので居酒屋で働こうと思いました。

また、昔は居酒屋では長時間労働が当たり前でしたが、御社は福利厚生も充実しているので、プライベートを無視した働き方を強いられることはなさそうだと思いました。仕事では精一杯力を発揮して、休みの日はゆっくり自分のための時間や友人との時間を過ごしたいと思っています。

→接客が好きということは良いのですが、このままでは「どこの居酒屋でも良いのでは?」と思われてしまいます。その企業だからこそ入社したいと思った理由を合わせて伝えましょう。

また、休みや福利厚生が充実していることを全面に出した志望動機にするのは、やめましょう。

人によっては、「そもそも働く気があるんだろうか?」という気持ちを抱かせてしまい、あまり良い印象は与えません。

会社が望むことに自分ならどう貢献できるか、ということを伝えるスタンスが良いです。

居酒屋の志望動機の例文

では実際にどんな志望動機を書くのが良いのでしょうか?下記に例文を掲載しますので、参考にしていただければと思います。

志望動機の良い例
私が御社への入社を志望した動機は、接客をメインとしたお仕事ができると考えたからです。私は大学に入学してすぐ飲食店でホールスタッフのアルバイトを始めました。

そこで、様々なお客さんとの出会いから学ぶことも多く、「みなさんが笑顔になれる場所をつくりたい」という思いが強くなりました。そして就職活動を始めてからは、就職先候補に飲食店を考えるようになりました。

御社の経営理念の「絆を育む場所を作る」という言葉に触れたとき、私がこれまで飲食店のアルバイトで何となく思っていたことを言っていただいたような思いになりました。接客経験と明るい性格を活かして、絆を育む場作りをスタッフの皆さんと一緒に実現したいと思い、応募いたしました。

→志望動機には、強みとなる接客経験やアルバイト経験から学んだことを書くことで、就職後にどうなりたいかの目標を持っていることが書かれています。

そのほか、その企業のどんなところに惹かれて応募をしたのかも具体的に書かれているので、動機がよく分かり好印象になるでしょう。

レベルの高い例文集を見たい方は下記記事をご覧ください。

関連記事:
「志望動機のおすすめ例文10選!」

まとめ

居酒屋では接客などのホール業務のほか清掃や、食材の発注、スタッフ管理など様々な業務をしています。

忙しい時間帯やスタッフが少ないときなど大変なことはありますが、日々様々なお客様が集まる活気のある場所で働くことができる毎日は変化に富んでおり、いろいろな人生勉強ができます。

居酒屋はたくさんありますので、よく企業研究をして志望動機を作成するようにしましょう。

志望動機の基礎から応用まで網羅的にノウハウを知りたい方は下記をご覧ください。

関連記事:
「志望動機の書き方・例文」

「就活に出遅れた」「志望動機の書き方が知りたい」「とにかく内定がほしい」という就活生は就職エージェントneoを利用してみてください。

志望動機について相談する_赤

就職エージェントneoの紹介

  • 「居酒屋を目指す志望動機とはどういう内容?」
  • 「居酒屋で評価される志望動機を書くにはどうしたら良い…?」
  • 「書類選考を突破して内定獲得したい!」

このように就活に関する悩みは人それぞれでしょう。
就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、就活生1人ひとりの就活状況をお伺いした後に、状況にあったアドバイスの実施や希望や適性に合った企業の求人情報を紹介しています。

「選考を突破するために、自分の志望動機の何を改善したらいいかわからない…」など、少しでも不安がある人は是非就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ