「あなた」の強みや仕事への意欲を説明するために必須となる志望動機。企業は志望動機の内容によって、面接をするか否か(や採用)を決めます。
就職活動において志望動機は、とても重要視されるものです。これまでの記事でも「志望動機は具体的にわかりやすく書きましょう」とお伝えしてきました。
では、わかりやすく書くことは、どのようなメリットがあるのでしょうか?今回の記事では、志望動機を具体的にわかりやすく書くことで生じるメリットについて解説してきます!
志望動機を具体的にわかりやすく書く2つのメリット
1.経験を交えて書くことで「実績」をアピールできる
志望動機を書くときに「御社に入りたいです!」など、入社への意気込みをアピールすると思います。ただ、それだけでは効果がありません。
「志望企業で働きたい」という思いは、みんな同じです。単に熱意をアピールしても意味がないのです。
明るく親しみやすいお店づくりに貢献したいと考え、御社を志望いたしました。大学では、チアリーディング部に所属し、応援のプロとして笑顔と一体感あるパフォーマンスでお客様を楽しませてまいりました。お客様に楽しんで頂くためには笑顔とチームワークが重要だと考えております。
御社での業務においても、チアリーディング同様、職場の先輩方と一丸となり、明るく親しみやすいお店づくりに貢献したいと考えております。いち早く接客のプロになれるよう、努めてまいります。
「一体感あるパフォーマンスでお客様を楽しませてまいりました」という一文で「チームワークの重要性を理解している」ということをアピールしています。
「やりたい」ではなく「やってきた」という過去の経験(実績)に基づいて、あなたの強みをアピールすることで志望動機に強い説得力を持たせることができます。
2.実績を示すことで、企業は期待感(可能性)を感じる
過去の実績を交えて語ることで、あなたの強みや人柄を伝えることができます。採用担当者は、あなたに会ったことがありません。就活生であるあなたは企業研究をして、会社のことを把握しているでしょう。
ですが、採用担当者は「あなた」のことを知りません。誰でも初対面の人に物事を頼むのは怖いものです。ましてや多くの人やお金が動くビジネスシーンでは、採用選考により慎重になります。
就職活動で企業がもっとも知りたいことは、「この人(求職者)は、自社でどんな仕事ができる(成果が挙げられる)か」ということです。
過去の実績を交えてあなたの強みや人柄、業務への意気込みを語ることで、採用担当者は「この人なら仕事を任せられる」、「一緒に働きたい」と思うものです。
実績を示して採用担当者の心を動かそう
例えば、「私は御社の顧客数を3倍にしてみせます!入社させてください」と言っただけでは、内定まで至りません。
理由は、顧客数が必ず3倍になるという根拠がどこにもないからです。
「学生時代、学内イベントの実行委員として、1000人のお客様を集めた経験があります。このときは、SNSで700人、校外での呼びかけで300人を集めました。
学生時代の経験をもとに御社の顧客数を3倍にしてみせます!
と、経験を交えて話すことで、説得力が増しますよね。
仕事への熱意は、重要ですが、社会ではそれ以上に、どんな仕事ができるかという「成果」が重要視されます。だからこそ、自身の経験をもとに具体例を挙げて、実績をアピールすべきです。
繰り返しになりますが、「やりたい」ではなく「やってきた」という過去の経験(実績)に基いて、あなたの強みをアピールすることが、内定を獲得するための鍵なのです。
”あなたらしい”志望動機を書けていますか?
ここまでは、志望動機を書くために必要な情報をお伝えしてきました。
それでも、「自分の場合はどうすればいいの?」と不安な方も多いのはではないでしょうか。
そんな時は、自分ひとりで抱え込まず、客観的な視点からフィードバックをもらうべきです。就職エージェントneoでは、企業人事の要望を把握したプロのアドバイザーが年間2万件以上の就活生の悩みにお応えしています。
就活でモヤモヤしている方は、少しでも早くそのお悩みを解決し、自信をもって本番に臨んでください。