バイク便というと荷物をただ運ぶだけの職業と思う人は多いですが、それだけではありません。臨機応変な対応を求められることが多いので、責任感を養うことができます。
天候の影響をうけるので大変な仕事ではあるものの、緊急の荷物を届け、顧客に感謝されるのは何ものにも代え難い喜びとなります。
臨機応変に素早く物を届けるバイク便は、例えば輸血用の血液を運ぶ際に重宝されるなど、医療現場や緊急事態を解決する手段となる仕事です。
歩合制の給料体系が多く、やればやるだけ稼げるというのもバイク便のメリットのひとつです。
リモートワークが推進される今、注目される職種だけに、しっかりトレンドや業務内容を理解した上で”受かる”志望動機を書きましょう。
バイク便のトレンド
バイク便には大きく2つのトレンドがあります。
1つ目は地図アプリの進化です。昨今、スマートフォンの開発は急速に進んでおり、それに伴って地図アプリも進化しています。
以前のバイク便では、紙の地図でいちいち道順を調べながら配達しなければならなかったため、地図を読むのが苦手な人には向かない職業でした。
しかし、地図アプリが進化してきた現在では、目的地を設定すればその場所までの道順はもちろん、途中で渋滞情報があればリアルタイムでアプリに反映されるので、スマートフォンがない時代と比べると格段に配達がスムーズになりました。
そのため、地図を読むのが苦手という人でもバイク便に参入しやすくなったのです。
2つ目は新型コロナで需要拡大したことです。2020年の春から猛威を振るっている新型コロナウイルス。
感染力が高く、感染者の2割は重症・重篤に至る危険性があることから、政府が感染拡大を防ぐために外出自粛要請を発表しました。
その結果外出する人が減り、観光業界や飲食業界は大きな経済的ダメージを受けることとなりました。
しかし外出が難しくなったことから、家で過ごすためのアイテムや食料を宅配で取り寄せる人が増えたため、宅配業は需要が高まりました。
さらにバイク便は緊急性の高い医療品や飲食店からの食品の配達を得意とするので、コロナウイルスで不況といわれている中でも特にその影響を受けることはありませんでした。
米国発のフードデリバリーサービス「Uber Eats」が日本でも盛んになったことからも、バイクおよび自転車を使ったスピード重視型の配送業が盛況であることがわかります。
このことからバイク便は、これから起こり得る緊急事態の際にも仕事がなくなりにくい職業といえるでしょう。
バイク便で必要な資格
バイク便の仕事に就くにあたって必要な資格を紹介します。
自動二輪の運転免許
バイク便に就くためには自動二輪の運転免許は必須です。免許がなければバイクを運転できないので、そもそも採用に至らないでしょう。
バイク便を志望するのであれば、自動二輪の運転免許を取得し、さらにある程度運転に慣れておく必要があります。
バイク便の仕事内容
バイク便の仕事では様々な荷物を運びますが、具体的にはどのようなものが挙げられるのでしょうか。バイク便の仕事内容を見てみましょう。
契約の期限などが迫っている緊急性の高い書類
バイク便の最大のメリットは「スピード」です。
そのため、「今日中になんとしても相手のサインが欲しい」「サインをもらったらすぐに返送が欲しい」というような緊急性の高い書類を運ぶことが多くあります。
化学薬品・血液・臓器
化学薬品や輸血用の血液、移植用の臓器などは温度管理が難しく、通常の宅配便では取り扱いが難しいとされています。
また、これらの品物は患者の命に関わるため、緊急性が高い場合が多いので、宅配便の中で最も速く、臨機応変な対応ができるバイク便が選ばれることが多いのです。
食品の配達
2020年の新型コロナウイルスの流行で需要が増えた飲食店からの宅配サービスでも、バイク便が活躍しています。
バイク便のスピードを活かすことで、でき立ての料理が冷めたりぬるくなってしまったりする前に顧客に届けることができます。
買い物代行
今すぐに必要な物があるけれど、事情があって買いに行くことができないという場合、バイク便が買い物代行を務めることがあります。
バイク便の志望動機を書く際の3つのポイント
志望動機を書く際は、なぜその職種なのか、そしてその職種の中でもなぜその企業なのかを明確にすることが重要です。
なぜその職種か
まずは数ある職種の中からなぜバイク便を選んだのか、その理由を説明できなければいけません。
例えば「バイクに乗ることが好きだから」「自分が荷物を届けることでお客様が笑顔になるのが嬉しいから」など、バイク便ならではの理由を挙げましょう。
バイク便でアピールすべき強み
バイク便を志望する際にアピールするべき強みとしては、バイクの運転技術が挙げられます。これまで無事故であるのなら、その点をしっかりアピールしましょう。
また、バイク便では臨機応変な対応が求められることが多いので、柔軟な性格であることや、臨機応変な対応ができたエピソードがあるのならぜひアピールしましょう。
なぜその企業か
一口にバイク便と言っても、様々な企業がありそれぞれに特徴があります。バイク便の中でもなぜその企業を選んだのか、その理由も述べられるように企業研究はしっかりと行いましょう。
実際に書く際は以下のフレームワークに沿って書いてみてください。
(1)志望動機をひと言で
(2)具体的に言うと
(3)理由(過去の経験と業界・その会社の関連性)
(4)入社後にどうなりたいか
志望動機の書き方、考え方を詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
関連記事:
・「志望動機の書き方~選考通過率をUPさせる方法~」
・「志望動機の正しい考え方やコツ~「志望動機がない…」と悩んでいる人必見~」
バイク便の志望動機のNG例
以下ではバス運転手の志望動機NG例を紹介します。どこがNGなのかについても解説しているので、チェックしてみてください。
特に貴社の「お客様へ嬉しい気持ちも配達する」という企業理念に感銘を受けたので志望します。また私はバイクの運転でもスピードに自信がありますので、お客様へ誰よりも早く配送ができる自信があります。
→「バイクに乗ることが趣味」という点までは良いのですが、その後の話と企業理念がつながっていません。
また「スピードに自信がある」というのは一見良いアピールポイントに見えますが、バイク便で大切なのは「速さ」より「丁寧さ」です。
いくら早く品物を届けても、中身がぐちゃぐちゃになっていては意味がありません。このため、バイク便を志望する際、スピードだけアピールしてもあまり意味がないのです。
バイク便の志望動機の例文
次に実際に選考を通過したESの志望動機の例文および考察を紹介します。書き方を参考に、自身のESや面接に活かしてください。
特に貴社の「お客様へ嬉しい気持ちも配達する」という企業理念に感銘を受けたので志望します。また私はバイクの運転歴は数年になりますが、その間無事故であり、普段でも安全運転を第一に気をつけているので、丁寧・誠実な対応には自信があります。
→バイク便のやりがい部分に触れたエピソードを紹介することで、しっかりとした志望動機になっています。また、バイク便に必須の丁寧さもアピールできているのが素晴らしいです。
途中の、企業理念に感銘を受けたという部分の理由をもっと掘り下げて説明できるとなお良いでしょう。
レベルの高い例文集を見たい方は下記記事をご覧ください。
関連記事:
「志望動機のおすすめ例文10選!」
まとめ
バイク便は配送業の中でも緊急性の高い荷物を運ぶ職業です。
宅配便など通常の配送業では間に合わない物を運ぶため、臨機応変な対応を求められることが多いですが、顧客に直接渡すことで感謝されることが多く、やりがいを感じやすいといえるでしょう。
バイク便は業務内容や歩合給・固定給といった給与体系が企業によって異なります。志望動機を作成する際は企業研究をしっかり行いましょう。
志望動機の基礎から応用まで網羅的にノウハウを知りたい方は下記をご覧ください。
関連記事:
「志望動機の書き方・例文」
「就活に出遅れた」「志望動機の書き方が知りたい」「とにかく内定がほしい」という就活生は就職エージェントneoを利用してみてください。
就職エージェントneoの紹介
「バイク便を目指す志望動機の書き方とは?」
「バイク便で評価される志望動機を書くにはどうしたら良い…?」
「選考を突破して内定獲得したい!」
このように就活に関する悩みは人それぞれでしょう。
就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、就活生1人ひとりの就活状況をお伺いした後に、状況にあったアドバイスの実施や希望や適性に合った企業の求人情報を紹介しています。
「選考を突破するために、自分の志望動機の何を改善したら良いかわからない…」など、少しでも不安がある人は是非就職エージェントneoをご利用ください。