就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

リーダーシップを発揮した経験の答え方!リーダー経験がない人は?例文14選

✔ 本記事のまとめ
●リーダーシップには[ビジョン型][コーチ型][関係重視型][民主型][ベースセッター型][強制型]の6種類ある。

●リーダーシップを発揮した経験を伝える際は[自分が考えるリーダーシップの定義⇒当時の状況や目標、実際に取った行動、結果や学び⇒経験を入社後どのように活かすか]の流れで伝えると良い。

●リーダーシップを発揮した経験がない人は[今後リーダーシップを発揮していくこと][主体的に行動したエピソード]などを伝える。

セミナー・イベント情報をチェックする_青

目次

「リーダーシップを発揮した経験ってどう伝えればいいの?」「リーダーシップを発揮した経験なんてない…」

このような不安を抱えている就活生もいるでしょう。

そのような人に向け、本記事ではリーダーシップの種類や質問の意図、答え方、例文を紹介しています。

またリーダーシップを発揮した経験がないという人に向けた回答の考え方も紹介していますので、回答に悩んでいる人は参考にしてみてください。

企業が求めるリーダーシップとは?

企業が求めるリーダーシップとは?

リーダーシップといっても様々な種類のリーダーシップが存在します。

ここでは、ダニエル・ゴールマンが提唱した6種類のリーダーシップについて紹介していきます。

ビジョン型リーダーシップ

ビジョン型リーダーシップには以下のような特徴があります。

・共通の夢に向かって人々を動かす
・最も前向きなリーダーシップ・スタイル
・夢を語るが到達までの方法を押し付けない
・方法はメンバー達の自主性に任せる

これは、6つのリーダーシップのうち、最も有効なリーダーシップスタイルと言われています。

コーチ型リーダーシップ

コーチ型リーダーシップには以下のような特徴があります。

・個々人の希望を組織の目標に結びつける
・1対1の対話が非常に重要
・コーチ型リーダーシップを実行できるリーダーは非常に
少ない
・モチベーションの高いメンバーに効果的

これはメンバーをサポートするタイプのリーダーシップと言えます。

関係重視型リーダーシップ

関係重視型リーダーシップには以下のような特徴があります。

・人々を互いに結びつけてハーモニーを作る
・課題や目標達成より部下の感情面のニーズを重視
・自分の感情を周囲と共有する(周囲に合わせる)
・アジアの大半、ラテンアメリカ、ヨーロッパの一部では非常に重視されるスタイル

これは組織の信頼関係を築くのに向いているリーダーシップと言えます。

民主型リーダーシップ

民主型リーダーシップには以下のような特徴があります。

・提案を歓迎し、参加を通じてコミットメントを得る
・メンバーの意見を広く集める
・結果よりもプロセスを重視する
・結果を問わず、関係者全員に前向きのインパクトを与
える
・情報の開示

これは実態を把握することに強みを持つリーダーシップと言えます。

ベースセッター型リーダーシップ

ベースセッター型リーダーシップには以下のような特徴があります。

・難度が高く、やりがいのある目標の達成をめざす
・充分なスキルと慎重な利用が必要な「劇薬タイプ」の
リーダーシップ・スタイル
・リーダーが高レベルのパフォーマンスを目指し手本を
見せる
・リーダーシップの成果が華々しい
・成果の向上と迅速化を自らにもメンバーにも求める
・メンバーの失敗はリーダーが状況改善をおこなう

これはリーダー個人のスキルが非常に重要となるリーダーシップと言えます。

強制型リーダーシップ

強制型リーダーシップには以下のような特徴があります。

・緊急時に明確な方向性を示すことで恐怖を鎮める
・最も非効率的リーダーシップ・スタイル
・命令に即座に従うことを要求
・理由を説明しない
・メンバーが疑問や意見を述べると脅す
・裁量権を1人で握る
・全ての状況を支配、監視
・メンバーの落ち度を指摘し、褒めない
・今だに世界的にも驚くほど多くのさばっている

これは緊急時などに効果を発揮するリーダーシップと言えます。

上記で紹介したように、リーダーシップといっても様々なタイプのリーダーシップが存在します。

自分がどのタイプのリーダーシップに該当するのかを明確にし、志望企業の求める人物像に当てはまるエピソードをアピールしましょう。

参照元:リーダーシップのスタイル byダニエル・ゴールマン/四国地区大学教職員能力開発ネットワーク

無料で相談する_四角

「リーダーシップを発揮した経験」について面接で聞く意図

「リーダーシップを発揮した経験」について面接で聞く意図

ここでは、企業が面接でリーダーシップを発揮した経験について聞く意図を紹介します。

質問の意図に沿った回答ができるよう、企業が聞きたいことを正確に把握しましょう。

企業に貢献できる思考や行動力があるかを判断するため

企業は自社に貢献できる人材かどうかを確かめるためにリーダーシップを発揮した経験について質問しています。

企業が求めるリーダーシップとは組織の代表になる能力ではなく、企業に貢献できる思考や行動力です。

入社後は他の社員とともに、目標に向けて仕事に取り組まなければなりません。その際、リーダーシップがあればメンバーに働きかけ、目標達成の原動力となるでしょう。

このような意図に沿う回答をするためには、リーダーシップを発揮した経験談を伝えながら、その経験から学んだことを『入社後にどう活かしたいか』『どのように会社に貢献したいか』といった観点でアピールします。

また、実際にリーダーシップを発揮した経験がなくても、リーダとして必要な能力を得た経験を伝えることで自身の思考や行動力をアピールすることは可能です。

どのような人柄かを知るため

企業が面接でリーダーシップを発揮した経験について聞くもう一つの意図は、その就活生がどのような人柄なのかを知るためです。

リーダーシップを発揮した経験を聞くことで、履歴書だけではわからない学生の人柄や考え方を知ることができます。

つまり、人柄や考え方によって、自社の社風に合う人材かどうかを確かめたいのです。

社風に合わない場合、早期退職につながる可能性もあり、企業にも学生にも不幸な結果になってしまうでしょう。

そのような事態にならないよう、企業は自社との相性について細かくチェックしているのです。

上記の意図に沿う回答をするためには『リーダーとしてなぜその行動を取ったのか』『その経験から何を学んだか』を明確にすると良いでしょう。

セミナー参加で

「リーダーシップを発揮した経験」について面接で聞かれた際の答え方

面接対策シリーズ

面接で「リーダーシップを発揮した経験」を聞かれた際は、上記フレームワークに沿って答えましょう。

最初の結論部分では「私の強みは課題を引き出す共感力と、解決のための提案から実行までおこなう行動力です」といったように、どのようなリーダーシップがあるのかを簡潔に伝えます。

リーダーシップについて伝えたら、次はエピソードを具体的に説明します。このエピソードはあなたの人柄や価値観を伝える重要な部分となるため、できるだけ具体的に回答しましょう。

  例  この強みを活かし、塾講師のアルバイトで担当生徒の数学の点数45点向上を実現しました。5月時点で30点の生徒を受け持ち、入試までの8ヶ月で70点に上げることを目標に掲げましたが、生徒本人も勉強方法が分からないことが課題でした。そこで、2つの工夫を取り入れました。

1つ目は一方的な解説だけでなく、本当に理解できているかを判断し、解法の定着を促すため、生徒に解く過程を説明してもらうことです。2つ目は、解説の際に生徒の反応をこまめに見ることです。問題点はその場で解決し不安を払拭した結果、入試では75点を取って合格しました。この経験から、相手の立場に立って物事を考える重要さを学びました。

上記のようなエピソードを伝えたら、最後に「入社後はどのように貢献して志望企業にメリットを与えるか」について話します。

単なるイメージではなく、具体的にどのようなことを成し遂げたいかを述べると印象がよくなるでしょう。

  例  今後はこの力を活かして、こまめなコミュニケーションを基にお客様の状況や抱える問題を素早く把握し、的確な解決策や提案を実現させたいです。

その他、面接での頻出質問への答え方が知りたい就活生は「面接の質問」への答え方の詳細、注意点、面接官のタイプ別対策方法を知りたい方は下記の記事をご覧ください。

【頻出質問例付き】面接で評価される質問への答え方とは?
面接を突破するには答え方が重要です。いくら良い話をしていても、質問を意図を踏まえた回答ができていないと、面接官にしっかりと伝わらない可能性があります。あなたの魅力を十分に伝えるためにも、答え方をマスターしておきましょう。本記事では面接での正しい答え方や注意点等について紹介しています。

就活相談の申し込みはこちら_CTA

「リーダーシップを発揮した経験」について面接で聞かれた際の回答例

「リーダーシップを発揮した経験」について面接で聞かれた際の回答例

これまでの説明で、リーダーシップについて答える際の流れは理解できたと思います。ここからは、よくある「リーダーシップを発揮した経験」の回答例を14個紹介します。

回答例をチェックして自分に当てはまるものを参考にし、スムーズに返答できるよう準備しておきましょう。回答に対して想定できる質問も紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。

ゼミ

■例文1

私は、メンバーの異なる意見をまとめながら、ひとつの目標を達成するために導くことがリーダーシップだと考えます。

大学のゼミでは積極的にまとめ役を引き受けています。大きな成果が出たのが、自分の意見を自由に発言できる話し合いの場を設けたことです。当初、ゼミでは意見の対立が多く、話が噛み合わない場面もたくさんありました。

しかし、自分の意見を率直に発言することでそれぞれお互いの考えについて理解が深まり、対立する意見の妥協点を見いだせるようになりました。その結果、研究内容を決める際もスムーズに意見がまとまり、学部の中でも特に団結力の強いゼミと言われるまでになったのです。

仕事でも周りの意見をまとめて、目標達成に向けてリーダーシップを発揮できるようになりたいと思っています。

【想定追加質問】
⇨ゼミで決まった研究内容とその成果について、詳しく教えてもらえますか?
⇨対立する意見の妥協点を見出すために、どのようなことを心がけていましたか?

■例文2

私にとってリーダーシップとは、目標達成に向けてメンバーのモチベーションを高められることだと考えます。

大学2年生のときゼミ活動の企画でヒット商品を開発するプロジェクトに携わっていました。私は責任感があるという理由でプロジェクトの代表に選ばれましたが、開発までにさまざまな障害があり当初の予定より完成の時期が大幅に延びてしまいました。

ゼミ生のモチベーションも低くなり、それを盛り立てることは大変でした。しかし、商品の完成でどれだけ多くの人が助かるかを説明し、モチベーションアップにつなげました。

この経験を忘れず、メンバーの気持ちに寄り添いながら目標を達成できる人になりたいと思います。

【想定追加質問】
⇨メンバーのモチベーションを保つために、他に行ったことはありますか?

部活動

■例文1

私が考えるリーダーシップは、各メンバーが責任を自覚できるように働きかけることです。

高校生のときにテニス部に所属していましたが、思うような結果を出せず、部員もやる気を失って練習を休みがちでした。それを見て私は、顧問の先生と部長にミーティングの場を持つよう提案しました。

やる気を出すにはどうしたらいいか、結果を出すために何をするべきか意見を求め、それぞれが責任を持つことを話し合いました。このミーティングで部員みんなが責任感を持つようになり、練習に打ち込んで大会でも上位入賞を果たすことができました。

この経験は、入社後にチームで仕事に取り組むときにも活かせると思います。

【想定追加質問】
⇨例えば、なかなか責任を自覚できない人にはどのように声をかけますか?

■例文2

私はリーダーシップについて、的確な分析で戦略を作って確実に目標を達成できる能力だと考えています。

中学時代はバスケ部に所属していましたが、メンバーには強い選手が多く試合に出ることはできませんでした。しかし、次に戦う相手の試合を分析することが得意だったため、それに基づきアドバイスをしたところ順調に勝ち進み、優勝を勝ち取ることができました。私はこの経験から状況を分析して戦略を練ることを学びました。

この能力で、入社後も会社の成長のために貢献できると思っています。

【想定追加質問】
⇨その分析について、一つの試合を例にして具体的に教えてもらえますか?

サークル

■例文1

私が考えるリーダーシップとは、自ら目標を決めて実行することです。

大学では演劇サークルに所属していますが、規模が大きかったためメインの役者にはなかなかなれませんでした。仕方なく舞台裏の装置を担当していましたが、これが意外に楽しく、役者の演技を引き立てるためにはどのような演出がいいか考えるようになりました。

演出はお客さんの好評を得られたので、次の講演では集客を倍にするという目標を立てることにしました。教室の前でアピールする、役者自らがチラシを配るといった宣伝をおこなったところ、来客は倍以上になり、見事目標を達成できたのです。

御社に入社後はこの経験をもとに会社の成長に向けた具体的な目標設定を行い、貢献したいと考えています。

【想定追加質問】
⇨特に好評だった演出はどのようなものか教えてもらえますか?

■例文2

私にとってリーダーシップとは、メンバーの意見をまとめて団結力を高めることだと考えます。
私は大学1年生のとき漫画サークルに入っていました。様々な好みを持つ学生が集まっていたためまとまりがなく、派閥のようなものができていました。中立的な立場にあった私は自然に仲を取り持つようになり、卒業間際の頃にはサークルの雰囲気がだいぶ良くなっていました。

私はこの経験から、自らの利害関係にこだわらず働きかけることが組織の団結力を高めるコツだと学びました。この経験を、入社後も活かしたいと思います。

【想定追加質問】
⇨対立している人の仲を取り持つ方法について、具体的に教えてもらえますか?

留学

■例文1

私はリーダーシップについて、人を動かす能力だと考えています。

高校時代にアメリカへ短期留学をしましたが、留学中にイベントがあり、私のクラスは語学の成果を披露するため寸劇を行うことになりました。練習に来ないメンバーもいましたが、私はクラスの全員が出場することが大切と考え、パーティを企画することにしたのです。

パーティーの参加者に台本を渡し、イベントへの勧誘をおこないました。そのあと練習への参加は増え、結局イベントの寸劇はクラス全員でおこなうことができました。

この経験は入社後も、目標達成に向けたプロジェクトなどに活かせると思っています。

【想定追加質問】
⇨他の人をパーティーに誘うときは、どのように働きかけましたか?

■例文2

リーダーシップとは、目標に向けてメンバーを一つにまとめる能力だと思います。

私は大学2年生のときフランスに留学していましたが、留学先で入った寮では人種の壁が厚く、同じ国籍の者同士が集まる傾向がありました。語学の勉強にならないと感じていた私は、寮の交流会を計画し、各国の歌や料理などを紹介する企画を練るなど、様々な国の人たちと触れ合う機会を作りました。その結果、寮内には団結力が生まれ、交流が深まりました。

この経験を、入社後の仕事でも活かしていきたいと考えています。

【想定追加質問】
⇨交流会に集まってもらうために、特に工夫したのはどのような点ですか?
⇨留学先での経験は、入社後に自社でどのように活かしていけると思いますか?

インターン

■例文1

リーダーシップとは、高い行動力で目標を達成する能力だと思います。

私は半年間、ボランティア団体でインターンシップをおこない、ボランティアを広めるキャンペーンの企画に携わった経験があります。自分と同じ若者が参加できるキャンペーンにしたいと思い、いくつもの大学を訪問して学生の声を調査し、企画に反映させました。キャンペーンは成功に終わり、目標達成には確かな計画に基づく行動力が必要なことを学びました。

この経験を、御社での企画や営業の仕事でも活かしていきたいと考えています。

【想定追加質問】
⇨会社に入ってから、まずどのようなことを目標にしたいと思っていますか?
⇨学生の声を調査する際、大変だったことは何ですか?

■例文2

私はリーダーシップについて、的確な目標設定をおこない、それに向かって有効な戦略を立てることだと考えています。

大学2年生のとき広告代理店でインターンをしましたが、経営陣の不祥事がニュースになり、契約が取りづらいという事態に遭遇しました。この状況で契約を取るには個人よりもチームで協力体制を作ることが大切と考え、契約数を以前の水準に戻すという目標を設定しました。

目標達成に向けて、お互いの情報を共有しサポートするという戦略を立てたのです。契約数は徐々に増え、社員のモチベーションを高めることができました。

この経験は自信になり、入社後も御社の発展のために貢献できると思っています。

【想定追加質問】
⇨結果に結びついた戦略は、具体的にどのようなものだったか教えてもらえますか?

バイト

■例文1

リーダーシップとは、メンバーに目標を与え、それに向かって何をしたらよいか示すことだと考えます。

私は大学1年生のとき、居酒屋でアルバイトをしていましたが、社員が減り、他のバイトスタッフ5人をまとめる役割を任されることになりました。ただ仕事を教えるだけではいけないと考え、1日の売上目標を達成するにはどうしたらよいか一緒に考える提案をしました。

その結果、目標を達成できただけでなく団結力も生まれ、何かあった場合はすぐに相談してもらえる関係を築くことができたのです。この経験は、入社後に他の人と働く現場でも活かせると思っています。

【想定追加質問】
⇨我が社では入社してしばらくは数人でチームを組んだ営業をおこないますが、そこであなたの経験はどう活かせると思いますか?
⇨売上目標を達成するために、どのようなことをおこないましたか?

■例文2

リーダーシップとは、メンバーの特性を活かした人材配置ができる能力だと思います。

私は大学3年のとき、大型スーパーの販促キャンペーンにバイトスタッフとして参加しました。他に10名ほどのスタッフがいましたが、これまで販促の経験があった私はスタッフ内の役割分担をするリーダーに任命されました。

私は各スタッフから得意分野を聞き取りそれに合わせた配置を行ったところ、素晴らしい働きでキャンペーンは大成功に終わりました。この経験は、入社後の仕事にもきっと活かせると考えています。

【想定追加質問】
⇨例えば営業部に配属された場合、あなたの経験はどのように活かせると思いますか?
⇨役割分担をする際は、得意分野を考慮する以外に意識していたことはありますか?

その他(リーダー的役割をしていない場合の回答例)

■例文1

リーダーシップとは、目標を立て、そこに向けて行動できる能力だと思います。

私は高校時代、卓球部に所属しており、高校2年になると周りは受験のために部活を辞めていきましたが、私は県大会の入賞を目標にしていたため部活動と受験勉強を両立しようと考えました。

放課後は練習、朝と夜は受験勉強と計画を立て、忠実に実行しました。卓球の練習では積極的に周りに声をかけ、キャプテンのサポートを申し出るといった行動もおこなっていました。限られた時間の中で集中して取り組んだ結果、大会では3位入賞、大学は念願の第一志望校に合格できたのです。

私はリーダーとしてのポジションについたことはありませんが、目標に向かって計画的に物事を進め、部活のチームにも貢献することで、リーダーに必要とされる能力を養うことができたと考えています。

この経験を活かし、入社後は少しでもリーダーシップを発揮できるようになれたらと思います。

【想定追加質問】
⇨部活との両立で一番大変だと感じたのはどういうことですか?

■例文2

私はリーダーシップについて、人をまとめて一緒に目標に向かわせる指導力だと考えています。

これまで特に役職などについたことはありませんが、仲の良いグループなどではいつも人をまとめる役割をしていました。大学1年生のときにメーカーの製造ラインでアルバイトをしていましたが、チームの連携が求められる仕事でした。

そこでは相性が合わずたびたび衝突する人がいたため、私はその人たちの言い分を聞いたところ、どちらの言い分にも納得できる部分があることに気づいたのです。

そこで、自分を含めてみんなで話し合う場を設け、それぞれが相手に抱いている誤解を解くことに努めました。それ以来衝突はなくなり、うまくまとまって楽しく働けるようになりました。

このような経験で、リーダーシップに求められる能力が得られたと考えています。御社に入社後もこれを活かし、貢献したいと考えています。

【想定追加質問】
⇨人の間を取り持ったり、まとめたりする際に心がけていたことは何ですか?

面接に苦手意識がある_青

「リーダーシップを発揮した経験」について面接聞かれた際のNG回答例

「リーダーシップを発揮した経験」について面接聞かれた際のNG回答例

ここでは、リーダーシップについて回答する際に注意したい答え方について紹介します。

NGなのはどのような答え方なのかを知り、面接の際に活かしてみてください。

役職を説明してしまう

企業が知りたいのはどのような役職についていたかではありません。そこを勘違いして、役職の説明だけに時間を費やしてしまうのは、質問の意図に沿って答えたことにはならないでしょう。

具体的なエピソードを話し、どのようなリーダーシップを発揮してどう貢献したかを伝えることが大切です。

エピソードに具体性がない

エピソードはできるだけ具体的に伝えましょう。話を聞いた面接官が十分に想像できる伝え方をする必要があります。

何をどう変えようとして、どのようなリーダーシップを取ったのか、どのようなことを工夫して以前とどう変わったのかをしっかり伝えてください。

自己PRの内容と一貫性がない

自己PRで話した内容とリーダーシップの経験談には一貫性を持たせるようにしましょう。

一貫性がないと、企業は本当の人物像がわかりません。経験した内容にも疑いを持たれてしまうため注意してください。

内定とれる気しない_CTA

「リーダーシップを発揮した経験」がない人はどうしたらいい?

「リーダーシップを発揮した経験」がない人はどうしたらいい?

最後にリーダーシップを発揮した経験がない人に向けて、回答を考える際のポイントを紹介します。

リーダーシップを発揮した経験がないという人は参考にしてみてください。

今後リーダーシップを発揮していくことをアピールする

現時点でリーダーシップを発揮した経験がないという人は、今後の生活の中で、リーダーシップを発揮していきたいと考えていることを伝えましょう。

具体的には今後どのような活動の中でリーダーシップを発揮したいのか、それを経て何を得たいのかといった観点で伝えます。

そうすることで面接官にあなたの人柄や資質をアピールすることができます。

主体的に行動したエピソードを伝える

リーダーという役職についていなくても、目標に向かって主体的に行動したエピソードを伝えるのも効果的です。

目標に対してどのように考え、どう動いたか、それによってどのような結果になり、何を学んだかを具体的に伝えることで、リーダーシップを発揮した経験という質問に対して、説得力のある返答ができます。

面接について相談する_赤

まとめ

本記事では企業が面接でリーダーシップを発揮した経験を聞く意図や回答例、NGの解答例について解説してきました。

リーダーシップについて説明することは自分の人柄や考え方を伝え、企業にどのような貢献ができるかをアピールする機会にもなります。

本記事で紹介した企業側の意図やポイントなどを意識して、リーダーシップを発揮した経験について上手に伝えましょう。

就職エージェントneoを活用して就活をしよう!

  • 「リーダーシップを発揮した経験ってどう答えたら評価につながる?」
  • 「リーダーシップを発揮した経験ってどう伝えればいいの…?」
  • 「リーダーシップを発揮した経験がない場合は何を答えるべき…?」

このように就活に関する悩みは人それぞれでしょう。

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、就活生1人ひとりの就活状況をお伺いした後に、状況にあったアドバイスの実施や希望や適性に合った企業の求人情報を紹介しています。

「志望企業の選考を突破するために、面接のアドバイスがほしい!」「自分のアピールポイントを見つけるために自己分析を手伝ってほしい…!」など、少しでも就活に不安がある方は是非就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ