「やったことないのにやりがいなんてわからない……」と仕事のやりがいについて質問をされ、困ってしまう就活生もいるかもしれません。
そのような場合は、本記事で説明している「なぜ企業が仕事のやりがいについて質問するのか」を把握しておきましょう。
面接官の質問意図に沿った的確な答えができるように準備することが必要です。
本記事ではやりがいについて聞かれた場合のよくある回答例を紹介しているので、こちらを参考に面接の対策をしてください。
企業が面接で「仕事のやりがいは何だと思いますか?」と質問する意図
まずは、企業側が「仕事のやりがい」について質問するのはどういう意図があるか知りましょう。
企業側はやりがいを感じる内容自体が知りたいわけではなく、それを通して自社に合う人材なのかを確かめるために聞いています。
質問の意図に沿った回答ができるよう、企業が聞きたいことを正確に把握してください。
仕事に対しどのような価値観をもっているかを知るため
仕事へのやりがいについて聞く意図は、仕事に対しどのような価値観をもっているかを知るためです。
仕事への価値観がわかれば、自社で働いたときにやりがいを感じられるかが確認できます。仕事にやりがいを感じるかどうかで、仕事の質も変わってきます。
やりがいをもって働く社員は、大きな成果をあげることができるでしょう。
就活生が持つ仕事に対する価値観が自社の業務に合わなければ、入社後にモチベーションを保つことができません。
このような企業の質問意図に応えるためには、どのようなときにやりがいを感じたのか、具体的なエピソードを添えてわかりやすく話すとよいでしょう。
自社の業務と相性が合うか確認するため
仕事のやりがいについて聞くのは、自社の業務と相性が合うかを確かめる意図もあります。
例えば、目標達成にやりがいがある場合、成果が具体的に数字で現れる業務に相性が合うでしょう。
一方、人に感謝されることにやりがいがある人は、ユーザーの顔が見える仕事に向いています。
ミスマッチによる早期離職を避けるためにも、企業は自社との相性を重視しています。
質問意図に沿った回答にするため、その企業の業務にやりがいを感じる内容であるか確認しておくとよいでしょう。
面接で「仕事のやりがいは何だと思いますか?」と質問されたときの答え方
やりがいについて答える際は、以下のフレームワークに沿って答えるようにしてみてください。
最初にやりがいを感じるときについて簡潔に述べましょう。その後、どうしてやりがいを感じるのか理由を説明します。
結論を先に伝えることで話が明確になり、その後の話もわかりやすくなるでしょう。
理由を話したら、実際にやりがいを感じたエピソードを交えます。具体的なエピソードを添えることで話に説得力が増し、良い評価へとつながりやすいでしょう。
最後に、入社後に仕事へのやりがいを感じるため、どのように活躍できるかをを伝えます。
抽象的な表現ではなく、できるだけ具体的に企業のどんな業務にやりがいを感じるかを述べると印象がよくなるでしょう。
「面接の質問」への答え方の詳細、注意点、面接官のタイプ別対策方法を知りたい方は下記の記事をご覧ください。
どう答えればいいかわからない、または面接になかなか受からないから通過率を上げたいという方はぜひ就活エージェントneoを利用してください。
面接で「仕事のやりがいは何だと思いますか?」と質問されたときの回答例
これまでの説明で、やりがいについて答える際の流れについては理解できたと思います。ここからは、やりがいについての回答例を10個紹介します。
回答例をチェックして自分に当てはまるものを参照し、スムーズに返答できるようにしましょう。回答に対して想定できる質問も紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
感謝されるとき
■例文1
大学2年生のときにクレームを処理するコールセンターのアルバイトをしました。お客様の苦情を聞き取り、お詫びをして解決の処理をすることを伝えます。中には怒るばかりでこちらの話をよく聞いてもらえないこともありましたが、謝罪をして丁寧に対応すると冷静になってもらえ、最後には感謝の言葉もいただけました。
感謝されたことにとても喜びを感じ、これからも人に感謝される仕事がしたいと思いました。この経験から、どんなお客様にも誠意をもって対応することが大事なことも学んだのです。
入社後もお客様に感謝されるよう、真心をこめた仕事をしたいと考えています。
【想定追加質問】
⇨怒っているお客様を納得させるのに、どのようなことを工夫しましたか?
■例文2
高校2年生のときファーストフードのお店でアルバイトをしましたが、丁寧な接客をしたり困っている人に気遣いを見せたりすると、嬉しそうな笑顔がもらえました。この瞬間、この仕事をしていて良かったと思えたのです。その後は、より丁寧かつ積極的に声をかける接客を行いました。
入社後もお客様の笑顔をもらえるよう、期待以上のサービスを提供したいと思っています。
【想定追加質問】
⇨お客様に声をかける際に心かげていたことはありますか?
⇨特にお客様に喜んでもらえたエピソードを1つ教えてください。
成果を認められたとき
■例文1
諦めるよう説得されましたが、憧れの大学だったため変えませんでした。
周りから心配される中、早朝や深夜も時間を惜しまず猛勉強したところ、見事合格できたのです。学内で初めての合格者ということで校長先生からも労いの言葉をもらい、とてもやりがいを感じました。
入社後もこの気持ちを忘れず、困難なことにも挑戦して成果を認められるよう頑張りたいと思います。
【想定追加質問】
⇨難しい受験をクリアするため、特にどのようなことを重視しましたか?
⇨我が社の業務で成果をあげるためには、どのようなことが大切だと思いますか?
■例文2
大学2年生のときにインターンをしていた広告代理店で営業のサポートをしていました。会社全体の契約獲得数が減っていたとき、過去に契約をしていた顧客のリストを作り、広告掲載でどれだけ売上が伸びたかのデータを示して積極的に営業をかけたのです。その結果、月に5件の契約をもらうことができました。担当の上司や社長から褒められ、とてもやりがいを感じました。
入社後もこの経験を活かし、やりがいを感じられるような成果をあげたいと思っています。
【想定追加質問】
⇨契約をとる工夫は、どのようにして考えましたか?
目標を達成したとき
■例文1
大学1年生のとき飲食店でアルバイトをしましたが競合店が近くに開店し、客足が伸びなくなりました。私は来客を増やすことを目標にして、店のメニューを変えることを考えました。ライバルの店に客として出向き、どのようなメニューが人気なのかを探ったのです。その後、その店にはない独自のメニューを作ってはどうかと店長に伝えました。それをお店の看板メニューにしたところ、またお客様が増えるようになったのです。
この経験を活かし、入社後も会社の成長のために目標設定をして達成できるよう頑張りたいと思います。
【想定追加質問】
⇨人気の出る独自メニューについては、どのように考えましたか?
⇨人気メニューはどのように探りましたか?
■例文2
中学時代はバスケットボール部のキャプテンとして活躍していましたが、これまで県大会の入賞にとどまり、なかなか全国大会には出られませんでした。そこで、弱点を補強し全国大会に進出して、3位以内に入賞するという目標を掲げたのです。それに向けて練習のスケジュールを組み、誰が何を重点的に練習するかについても話し合いました。それに沿って着実に練習を重ね、見事大会への出場を果たし、目標を上回る2位に入賞できたのです。
>入社後も、御社の目標を達成できるよう貢献したいと考えています。
【想定追加質問】
⇨目標達成のために一番大切なのは、どのようなことだと思いますか?
⇨目標設定をする際に意識していることはありますか?
壁を乗り越えられたとき
■例文1
私は大学2年生のとき家電量販店のアルバイトをしましたが、キャンペーンのとき売り場のリーダーになるはずだった社員が急に辞め、アルバイトの私がリーダーを務めることになったのです。初めての経験で戸惑いましたが、他のアルバイト従業員とミーティングを行い、役割分担を決めて接客をうまくこなすアドバイスを行いました。キャンペーンは大成功に終わり、店長からはおほめの言葉をいただけたのです。
この経験を忘れず、入社後も難しい仕事に挑戦して会社に貢献したいと考えています。
【想定追加質問】
⇨リーダーの仕事で一番難しいと感じたのはどんなことですか?
⇨一番難しいことは、どうやって乗り越えられると思いましたか?
■例文2
将来語学を活かした仕事をしたいと考え、英検を取る勉強をしていました。高校時代に2級まで取得できたものの、準1級がなかなか受からず大きな壁だと感じていました。しかし私は諦めず、勉強の仕方を工夫して過去問を解きつつ英会話教室にも通ったのです。その結果、大学2年のとき合格でき、壁を乗り越えた達成感を味わいました。
入社後にどんな壁があっても、それを乗り越えることをやりがいにして頑張りたいと考えています。
【想定追加質問】
⇨壁を乗り越えるときに大切なことはどのようなことだと思いますか?
人の成果に貢献できたとき
大学2年生のときに中学生の家庭教師をしていましたが、志望校合格にはかなり難しい成績でした。その生徒はランクを落とすことも考えていましたが、私は必ず合格できると励まし、自分の受験経験を活かして効率的な勉強方法などもアドバイスしました。私の熱心な指導で生徒もやる気を出し、勉強時間を増やして見事志望校に合格できたのです。
生徒の合格は私の自信にもなりました。この経験を入社後の仕事にも活かしたいと思っています。
【想定追加質問】
⇨気持ちが落ちている人に声かけをする際に意識していることはありますか?
⇨我が社の仕事で人の成果に貢献する場合、どのようなことができると思いますか?
世の中の人の役に立てたとき
大学1年生のとき、大型台風の被害で隣の県に大きな被害が出ました。ボランティアスタッフを募集していたため参加し、被害のあった家の修復作業や避難所の手伝いなどを行いました。被害にあった住民は皆疲れて不安そうでしたが、私たちボランティアに感謝の言葉をかけてくれたのです。このとき、人の役に立つのは非常にやりがいがあると感じました。
この経験を活かし、入社後も御社での業務を通じて多くの人の役に立てたらと思います。
【想定追加質問】
⇨なぜボランティアに参加しようと思ったのですか?
⇨ボランティアを行うとき、一番大切なことはなんだと思いますか?
⇨我が社の業務で、どのような点が人の役に立つと考えますか?
面接でよく聞かれる質問集と回答例は下記の記事を参考にしてください。
面接で「仕事のやりがいは何だと思いますか?」と質問されたときのNG例
ここでは、やりがいについて回答する際に注意したい内容について紹介します。
NGなのはどのような内容なのかを知り、面接の際に活かしてみてください。
仕事に活かせるやりがいではない
どんなに自分にとってやりがいを感じることでも、企業の仕事に活かせないのではアピールになりません。
例えば難しいゲームを攻略できたときにやりがいを感じても、面接官は仕事にそれをどう活かすのかイメージできないでしょう。
必ず仕事に活かせるようなやりがいとエピソードを伝えてください。
エピソードに具体性がない
やりがいを抽象的に伝えるだけでは、面接官の印象に残りません。やりがいを感じる理由を、具体的なエピソードを交えながらわかりやすく説明することが必要です。
それにより鮮明にイメージでき、これなら自社の仕事にやりがいを感じるはずと高い評価につながるでしょう。
まとめ
本記事では企業が仕事のやりがいについて聞く意図や回答例、NGの解答例について解説してきました。
やりがいによって仕事の価値観を伝え、仕事に活かせるやりがいであることをアピールできます。
本記事で紹介した企業側の意図やポイントなどを意識して、やりがいについて上手に伝えましょう。
面接を通過するためには想定質問への対策として、答え方を知るだけではなく、マナーの習得や事前の練習も必要です。
面接に少しでも不安がある方は下記の記事を参考にしてください。
「面接で入室や退室の仕方も評価されるの?」という不安を感じている人に向けて、面接の評価基準、入室・退室の際の注意点について紹介しています。面接では基本的なマナーが身についているかチェックされるため、予め勉強しておきましょう。
「面接のサポートをしてほしい」「自分とマッチしやすい企業が知りたい」「とにかく効率的に就活を進めたい」という就活生は就活エージェントneoを利用してみてください。
就職エージェントneoを活用して就活しよう!
- 「面接で仕事のやりがいを聞かれた時の答え方が分からない…」
- 「面接の本番に寄せた練習をしてほしい!」
- 「面接の回答に関してアドバイスがほしい!」
このように悩んでいる人は是非「就活エージェントneo」をご活用ください!
就活エージェントneoでは、専任のアドバイザーによる個別面談を通して、あなたの就活状況や適性を把握することから始まります。そのため、あなたに合ったアドバイスや希望、適性に合った企業の求人情報のご案内が可能です。
サービスは完全無料でご利用いただけるため、使っておいて損はありません!就活エージェントneoを有効活用し、納得のいく内定を目指しましょう!