関西電力は、事業の安定性やホワイトな職場環境から安定志向の学生から人気の企業となっています。
したがって、事業内容・強み/弱みなどの企業に対する深い理解がないと内定を獲得するのは非常に難しいです。
本記事では、”関西電力”の選考を受けてみたい学生が当該企業から内定をもらう可能性を高めるための内容を紹介していきます。
- エネルギー業界の動向
- 関西電力の企業研究
- 関西電力の選考対策
- 関西電力の財務状況
関西電力のホットニュース
これまでの電力業界は、電力会社が特定の地域を独占する「地域独占」状態にありました。
しかし、現在は電力自由化の進展により、大手電力会社はビジネスの多角化を余儀なくされています。
その状況下において、関西電力は情報通信・不動産等の事業にも注力しており、業界内ではトップレベルで多角化が進んでいます。
また、関西電力は国際事業の拡大を目指しています。
2020年度には、米国のヒッコリーラン火力発電所およびアビエータ陸上風力発電所が建設を終え、商業運転を開始しました。
ヒッコリーラン火力発電所は、関西電力が北米で開発段階から参画しているプロジェクトになります。
一方、アビエータ陸上風力発電所は、風力発電機191基を備えており、米国で最大級の陸上風力発電所です。
両事業ともグループ収益の重要な柱となることを目指しています。
本記事では電力業界の動向や仕組み、志望動機や自己PRの書き方を紹介します。動向を把握し業界研究に役立てましょう。
データで見る関西電力の企業研究
企業研究を行う目的は「志望動機の明確化(入社意欲を示すため)」です。
企業研究を行った後はES作成や面接を行っていきます。その際に、多くの企業が「なぜ当社で働きたいのか?」「なぜ他社ではなく、当社なのか?」「自社で何をしたいのか?」などのように質問してきます。
そのため「なぜ?」に対する回答をしていかなくてはいけません。
より具体的な志望動機を伝えることで、入社意欲が高いことが伝わりやすくなるため、企業の知識を深めていく必要があるのです。
以下の内容を参考にして、関西電力の企業研究を進めていきましょう。
関西電力の企業概要
まずは関西電力の企業概要についてご紹介します。
設立年:1951年5月1日
従業員数:単体8,770人、連結31,933人
平均年齢:43.1歳 単体
平均勤続年数:21年 単体
平均年収:836万円 単体
転勤の有無:全国及び海外支社の勤務あり
福利厚生:独身寮・社宅完備、フレックスタイム制
採用実績(総合職):161人
3年後離職率:5.6%
従業員の男女比:男性90%:女性10%
平均残業時間:19.7時間
平均残業代:68,186円
有給取得状況:18.8/20日
関西電力株式会社 2020年度 有価証券報告書
関西電力 採用サイト
東洋経済新報社『会社四季報 2023年度版』
関西電力 事業内容
関西電力には「発電・販売事業、送配電事業、ガス・その他エネルギー事業、情報通信事業、生活・ビジネスソリューション事業」(*)の5つの事業部門があります。以下では、各事業部門の概要を述べていきます。
②送配電事業
③ガス・その他エネルギー事業
④情報通信事業
⑤生活・ビジネスソリューション事業
①発電・販売事業
燃料の柔軟かつ安定的な調達や多様な電源をバランスよく組み合わせた発電により、顧客に電気を安定的に供給するとともに、暮らしに役立つサービスを提供しています。
②送配電事業
関西圏を中心に、生活や産業の基盤を支える電力を供給しています。
③ガス・その他エネルギー事業
ガスなどのエネルギー販売やユーティリティーサービスなどを提案し、顧客にとって最適のエネルギー・ソリューションを提供しています。
④情報通信事業
FTTHを利用した光インターネット、光電話、光テレビの3つのサービスをeo光ブランドで関西一円に展開しているほか、全国をターゲットにモバイル事業「mineo(マイネオ)」および法人ソリューション事業を展開しています。
⑤生活・ビジネスソリューション事業
不動産賃貸・分譲・管理、レジャーなどの総合不動産事業に加え、リース、コールセンター運営、人材派遣、メディカル・ヘルスケア、ホームセキュリティなど、顧客の安心・快適・便利な生活やビジネスを実現するサービスを展開しています。
*参照元:関西電力株式会社 2020年度 有価証券報告書関西電力の業績
過去3年間における関西電力の売上高・営業利益(本業で稼いだ利益)を紹介します。
売上高および営業利益
*各年度の決算書より就職エージェントneoが独自に作成
近年、グループ企業の業績を含む連結ベースでの売上高・営業利益は右肩下がりの状態にあります。
2020年度の売上高は、小売販売電気量の減少により電灯電力料収入が減少したことから約3兆900億程度に留まりました。
2020年度における売上高・営業利益が減少した要因は発電・販売事業の不調によるものです。
関西電力の事業環境
SWOT分析というフレームワークを活用して、関西電力の事業環境を分析していきます。
ちなみにSWOT分析とは、競合や法律、市場トレンドといった自社を取り巻く外部環境と、自社の資産やブランド力、さらには価格や品質といった内部環境をプラス面、マイナス面にわけて分析する手法になります。
・ゼロカーボン発電量国内トップ
・幅広いグループ事業を通じた電力販売以外の顧客基盤
・事業の多角化が進んでいる
→電力事業以外の利益率が43%
<弱み>
・原子力発電への依存が他社より大きい
<機会>
・ゼロカーボン化による電化拡大
・ESGの観点や脱炭素化の広がりにより再生可能エネルギー等の事業機会が拡大
<脅威>
・電力自由化による他社の参入(顧客離脱)
・人口減少による国内需要低下
関西電力株式会社 有価証券報告書
関西電力 統合報告書
関西電力が求める人物像
関西電力の求める人物像を理解したうえで、インターン/本選考対策を行なっていきましょう。
エネルギー業界は第四次産業革命、ESGやSDGsといった社会的な課題に対する意識の高まり、カーボンニュートラル社会の実現など大きなうねりの真っ只中にいます。
それに伴い、常に変化が求められるようになりました。
そのため、時代のうねりに対して果敢に挑戦していき、何事にもジブンゴトとして捉え、率先して行動できる人材を欲していることが読み取れます。
関西電力のインターン選考対策
関西電力のインターン選考はES・Webテストのみであるため、より完成度の高いESが求められます。以下に実際にインターン選考に通過したESを掲載しています。ぜひ参考にしてみてください。
*今後、選考内容が変更される場合があります。予めご了承ください。
→制限文字数が厳しいため、端的に結論を述べることがポイントになってきます。
関西電力の本選考対策
関西電力では、過去の情報によると下記の本選考フローが組まれています。最新の選考では選考フローが変わる恐れもあるので予めご了承ください。
以下で関西電力の本選考対策についてフローごとに紹介していきます。
■エントリーシート(ES)
関西電力のエントリーシートでは、志望動機や自己PRを問われることが多いそうです。以下では、関西電力内定者の志望動機をご紹介します。
◆関西電力内定者 本選考の志望動機① ‐事務系総合職‐
→学生時代に学んだことを基に関西電力で成し遂げたいことが端的に記載できています。実現理由を記載できるとなおいいでしょう。
◆関西電力内定者 本選考の志望動機②‐技術系総合職‐
→学生時代の経験が関西電力でどのように活かせるのかを記載できています。文字数に余裕がある場合は、その企業に対してどのような貢献ができるのか書くといいでしょう。
■面接
下記にて、関西電力の各面接においてどのような質問があるのかについて紹介します。
◆面接過去問① ‐事務系総合職‐
【一次面接】 15分 学生1人:人事2人 @WEB
自己PRや部活動での役職、学生時代に頑張った事や大切にしていることなどパーソナリティに関する質問をされた。その後志望動機について聞かれた。定番の質問をスピーディーに答えることが求められる。笑顔は全くなく、雰囲気は関西電力の面接の中で一番圧迫感があった。
【最終面接】 20分 学生1人:人事2人 @WEB
一次面接のパーソナリティーの質問からさらに深い部分を聞かれた。また、リーダーとしての考え方やキャリアプラン、「少子高齢化が企業に与える影響とそれに弊社はどのように対応したらよいか」という内容を1分でプレゼンせよといったものがあった。
何十時間も準備に当てたのでめちゃくちゃ緊張したが人事の方も笑顔で問いを投げかけてくださり、非常に楽しかった。
<感想>
技術系総合職に必要とされている人物像から逆算すると、自らリーダーシップを発揮した経験(リーダー職につくこと自体が大事なのではない)、基本的な質問に対して緻密に自分の意見を固められる考察力、咄嗟の質問に筋道を立てて説明できる機転力、そして何よりも責任感を重視しそうな性格かを見られるような気がした。(事業の性質上当たり前ではあるが転職したい学生は取りたくなさそう)
◆面接過去問②‐事務系総合職‐
【リクルーター面談】学生1人:社員1人 web 1時間程度
1回目は2年目、2回目は5年目、3回目は10年目の社員であった。
1、2回目はほとんどの時間が逆質問。しかし、軽く志望動機と関西電力の志望度を聞かれるので準備しておく必要あり。
3回目は、20分程度が志望動機の深堀り。40分程度が逆質問。
関西電力の志望動機だけでなく、入社して何がしたいかも準備しておく必要がある。この機会を利用して志望動機をブラッシュアップさせて面接に挑むようにしましょう。リク面では落ちることはありませんが、評価はされています。
【一次面接】学生1人:社員3人 web 20分程度
社員は人事部の方
・これまでの人生で自分の価値観に最も影響を与えた出来事
・自己分析シートの深掘り
・就活の軸
・志望企業を上から三つ
・他に応募する企業
・大阪ガスはどうか
・どのように就活を終える気か
【最終面接】学生1人:社員2人 関西電力本社 20分程度
・自己紹介と意気込み
・プレゼン3分(お題:関電が2030年に向けて注力すべき事業は)
・プレゼンの深掘り5分程度
・関電の強み・弱みは
・関電の課題は、その解決策は
・あなたは周りからどんな人だと言われる
<感想>
リク面から関電の志望度をしつこく聞いてくるため、志望度がかなり重視されていることは薄々と感じていた。
関西電力の財務状況
関西電力の財務状況を「会社の安定性を図る指標」「会社の成長性を図る指標」の2つ観点から説明していきます。
安定性指標・成長性指標となる安全性分析・成長性分析を行うことで、会社の財務・経営状況を数値化して分かりやすく知ることができます。
黒字で売上が伸びている会社であっても財務経営状態が良好とは限りません。
就業条件やネームバリューだけでなく、企業の支払い能力、将来性をもとに企業選びを進めることも大切です。
会社の安定性を図る指標
会社の安定性を図る指標である「流動比率」「自己資本比率」について紹介します。
関西電力の流動比率
「流動比率」とは会社の安全性を測る代表的な指標です。自己資本比率とは異なり、短期的観点から企業の安定性を判断できます。
以下の公式より流動比率を算出することができます。
「流動比率=流動資産÷流動負債×100」
関西電力の流動比率は以下のようになりました。
流動比率=1,003,987÷1,749,177×100%=57.4%
*関西電力の財務諸表(貸借対照表)の流動資産合計と流動負債合計より就職エージェントneoが独自に計算
流動資産は原則として1年以内に現金化できる資産を表し、流動負債は1年間以内に返済可能な金銭債権のことを表します。
この流動比率を計算することで会社にどれだけすぐに現金化できる資産があるかがわかり、一般的には、流動比率が120%の会社であれば安全であると言われています。(業界により水準は異なります。)
関西電力の流動比率が低いのは、負債が大きいことが主たる理由です。
しかし、関西電力は、毎月確実に契約世帯から電気料金を回収し、莫大なキャッシュフローを確保できているため、流動比率が低くても安全性に問題があると一概には言えません。
関西電力の自己資本比率
「自己資本比率」は企業の安全性を示す代表的な指標です。この指標は金融機関で融資をうける際にも非常に重視される指標です。
自己資本比率では会社がどれだけ返済義務のない自己資本を所有しているかが分かり、自己資本の充実が会社の安全性につながります。
関西電力の自己資本比率(*)は以下の通りです。
*参照元:関西電力株式会社 2020年度 有価証券報告書一般的に自己資本比率が40%を超えると財務体制が安定した会社として評価されます。
この指標から会社の負債や自己資本のバランスが明確となり、長期的観点から企業の安全性を評価することが可能です。
電力業界の平均自己資本比率は約24%であるなか、関西電力の自己資本比率は約19~21%の間を推移しています。
したがって、関西電力の自己資本比率は業界水準であると言えます。
会社の成長性を図る指標
上記の表は関西電力の直近3年の売上高・純利益・純利益率を表したものです。
ちなみに純利益とは、法人税など企業が支払うべき費用を差し引き、最終的に会社に残ったお金のことを指します。
近年の関西電力は「売上規模・利益の質ともに現状維持している」ことが数字から読み取ることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、関西電力の選考に役立つ情報を紹介しました。ですが、情報を得ただけでは関西電力の内定を獲得することはできません。
本記事で得た情報をもとに行動を起こせるかが重要になります。ぜひ本記事を参考に関西電力の内定までの一歩を踏み出してください。
就職エージェントneoの紹介
就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。
何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。
(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。
(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。
(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。
(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。
- サポートはすべて無料で受けることができる
- 模擬面接の予約が取りやすい
- 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
- 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
- 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある
就職エージェントneoの専属アドバイザーは、あなたが内定を獲得する最後まで伴走してくれます。
また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。
とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。
求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。
一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。
このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。
本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。