SOMPOグループにおいて高い成長性を有している生命保険事業を担うSOMPOひまわり生命保険は、代理店販売を主体としており、全国に約1.4万の代理店販売の基盤があります。
そんなSOMPOひまわり生命保険に対し「この会社の強み・弱みは?」「どのような選考対策をすればいいの?」「会社の安定性や成長性はどうなの?」などと考えていませんか?
本記事ではSOMPOひまわり生命保険の事業や会社の強み・弱みなど、企業研究に役立つ情報を紹介していきます。
他にも内定を獲得するために知っておくべき”過去の選考情報”なども紹介していくので、企業研究に自信が持てない人や選考に不安を抱えている人は、確認してみてください。
また当サイトを運用している就職エージェントneoは内定支援実績が約40,000件にのぼり、就活における様々な悩みを日々解決しております。ぜひ本記事を参考に悩みを解決していきましょう。
生命保険業界のホットニュース
近年、日本の少子高齢化に伴い生産年齢人口の減少や保険料収益の減益など国内の生命保険市場は縮小を続けていると言われています。
実際日本アクチュアリー会によって作成された「標準生命表2018」によれば、死亡率が低下し長寿化が進んでいます。つまり保険金の支払いが増加する一方、契約者は減少するという厳しい状況が予想されます。
このように国内の生命保険市場が縮小傾向にある一方で、保険の普及率が低い新興国や人口の増加と著しい経済発展の見込まれる発展途上国など、今後保険市場がますます拡大する可能性のある国が海外には多く存在します。
こうした事業拡大のチャンスを逃さないため、保険会社は現地の保険会社と業務提携をしたり、M&Aを通じて海外進出を推し進めています。
また、あらゆる業界で進むAIやIoTを活用したデジタル化の動きは、保険業界も例外ではありません。金融業界のフィンテック同様、保険業界にはインシュアテックという言葉が存在します。
インシュアテックとは、Insurance(保険)とTechnology(技術)を組み合わせた造語で、保険会社の業務をAIやIOTなど最新のテクノロジーを活用して、効率や収益性を高めたり、新しい保険サービスを生み出すことを指します。
このインシュアテックでは、ビックデータとAI分析を用いて健康診断データを分析することで保険適応者なのか否かを判断する材料を明確にしたり、どのような保険商品が必要とされているのかを分析したりしています。
さらにIoTやアプリケーションの活用により、インターネット上で保険の加入審査やシミュレーションが行うことも可能になりました。
SOMPOひまわり生命保険のホットニュース
インシュアテックの活用が浸透しつつある生命保険業界の中でも、SOMPOひまわり生命保険は「健康応援企業」のリーディングカンパニーとして、独自のサービス・商品を提供しています。
「健康応援企業」の姿とは、お客さまが健康になるための「毎日」にも寄り添い、「万が一の備え」と「毎日の健康」の双方で、お客さまのお役に立てる存在である、と企業の採用サイト内に記載されています。
またこの健康応援企業は、保険本来の機能(Insurance)に、健康を応援する機能 (Healthcare)を組み合わせた、従来にない新たな価値「保険+健康(Insurhealth:インシュアヘルス)」を提供しています。
例えば、Insurhealth第1弾となる『じぶんと家族のお守り(2018年4月発売)』は、お客さまの健康改善などによって保険料が安くなり、さらに過去の保険料差額相当額の還付が受けられるメリットがあることで、現在は毎月230名程度の新たなお客さまが健康改善に取り組まれているようです。
このような従来の保険を超えた「保険が人を健康にする」という新たな価値を、デジタル活用でさらに高度化し、Insurhealthを進化させながら、成長を加速させています。
参照元:SOMPOひまわり生命保険|5分でわかる生保業界と、SOMPOひまわり生命
参照元:SOMPOひまわり生命保険|SOMPOひまわり生命の現状 2021
データで見るSOMPOひまわり生命保険の企業研究
ここでは、企業研究で見るべき事業内容や業績について紹介します。さらにSWOT分析という企業研究を深堀りする際に役立つ分析方法についても紹介するので、見てみましょう。
SOMPOひまわり生命保険の企業概要
SOMPOひまわり生命保険の企業概要について紹介するので、以下の情報を参考に企業選択をする手段の1つとしてご利用ください。
設立 :1981年(昭和56年)7月7日
資本金 : 172億5千万円
従業員数 :2,656名(2020年度末)
しっかり「やすみ」、「かえる」(仕事を変える・働き方を変える・早く帰る・生活習慣を変える)ことで、社員の「けんこう」を応援するとして多用な働き方が実現できるべく様々な取り組みが実施されています。
気になる方は、ぜひこちらからご確認ください。
SOMPOひまわり生命保険の事業内容
SOMPOひまわり生命保険は、SOMPOグループの生命保険事業として代理店販売を行っています。
そのためSOMPOひまわり生命では販売ルートの約9割が保険代理店です。保険代理店は、専業代理店や税理士・会計士、金融機関など多岐の業種にわたり、それぞれの保険代理店のもつ顧客基盤に対して当社の商品・サービスを提案することが可能となります。
職種それぞれの具体的な業務内容については、ぜひこちらでご確認ください。
SOMPOひまわり生命保険の業績
次に、過去3年間におけるSOMPOひまわり生命保険の売上高・営業利益(本業で稼いだ利益)を紹介します。
SOMPOひまわり生命保険の売上高
売上高とは、営業活動として商品やサービスを提供した際に、対価として受け取った販売額のことを指します。
SOMPOひまわり生命保険では、”保険料等収入”が一般事業会社の売上高に相当すると記載されていたため、”保険料等収入”の推移を紹介します。
*ディスクロージャー誌「SOMPOひまわり生命の現状2021」をもとに就職エージェントneoが独自に作成
参照元:ディスクロージャー誌「SOMPOひまわり生命の現状2021」
SOMPOひまわり生命保険の基礎利益
「基礎利益」とは、「保険料等収入(売上高)」などの収入から、保険金等支払金や事業費など「売上にかかったコスト」を差し引いた残りのもののことを指します。
*ディスクロージャー誌「SOMPOひまわり生命の現状2021」をもとに就職エージェントneoが独自に作成
参照元:ディスクロージャー誌「SOMPOひまわり生命の現状2021」
SOMPOひまわり生命保険のSWOT分析
以下にて、SWOT分析というフレームワークを活用して、SOMPOひまわり生命保険の事業環境を分析していきましょう。
SWOT分析とは、競合や法律、市場トレンドといった自社を取り巻く外部環境と、自社の資産やブランド力、さらには価格や品質といった内部環境をプラス面、マイナス面にわけて分析する手法です。
この分析により、企業の置かれた状況を客観的に俯瞰して見ることができ、将来性のある企業かどうかを判断することが可能になります。
・親会社であるSOMPOホールディングスの盤石な基盤
・健康応援企業としての独自のサービス・商品の提供
〈弱み〉
・M&Aを繰り返してきた経緯もあり新卒入社社員が少ない
〈脅威〉
・少子高齢化と人口減少による競争激化
〈機会〉
・InsurTech(インシュアテック)による新サービスの登場
・海外拠点であるイスラエルの最先端なデジタル技術の積極的な活用
*就職エージェントneoが独自で作成したSWOT分析になります。
SOMPOひまわり生命保険が求める人物像
SOMPOひまわり生命保険は「お客さまの視点ですべての価値判断を行い、保険を基盤としてさらに幅広い事業活動を通じ、お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスをご提供し、社会に貢献」するというSOMPOグループの経営理念のもと、「健康応援企業」という存在になることを目指しています。
リクナビ2023には、”求める人物像・選考基準”として以下の項目が挙げられています。
■失敗を恐れず、常に挑戦することができる人
■当事者意識を持ち、率先して自ら行動できる人
■他者の価値観を尊重し、認めることができる人
また採用ページの募集対象には「非喫煙者もしくは入社時点で喫煙されない方」とも記載されているため、 SOMPOひまわり生命保険への就職を希望している喫煙者は、禁煙も視野にいれて選考を進める必要があるでしょう。
SOMPOひまわり生命保険の選考対策
ここでは、SOMPOひまわり生命保険の選考対策について紹介していきます。
SOMPOひまわり生命保険のインターンES対策
SOMPOひまわり生命保険のインターン参加にむけたエントリーシートでは「学生時代に力をいれたこと」や「自身の強み」など学生自身についてを問う質問が多いようです。
以下にて、ES通過者のESの内容を紹介します。
SOMPOひまわり生命保険の本選考対策
過去の情報によるとSOMPOひまわり生命保険では、下記の選考フローが組まれています。最新の情報では選考フローが変更されている恐れもありますので、予めご了承ください。
→ES提出(ホームページより)
→一次面接(翌日通過連絡)
→SPI(1週間後に通過連絡)
→二次面接(翌日通過連絡)
→三次面接(1週間以内にメールで通過連絡)
→最終面接(その場で内々定通知)
以下で実際にSOMPOひまわり生命保険のESや面接で問われた内容を紹介していきます。本選考対策として、ぜひご活用ください。
エントリーシート(ES)
下記にて、SOMPOひまわり生命保険のESにおいてどのような質問があるのかについて紹介します。過去の内定者の回答は参考程度に見つつ、自分であればどのような回答をするか考えてみましょう。
面接
下記にて、SOMPOひまわり生命保険の各面接においてどのような質問があるのかについて紹介します。人によっては、質問の内容が異なることもあるので、参考程度に見つつ自分であればどのような回答をするか考えてみましょう。
上述でもお伝えしましたが、年次によって質問・選考内容が異なってくる場合もあるので、選考前は最新の情報を各サイトから確認して情報収集しておいてください。
SOMPOひまわり生命保険の財務状況
SOMPOホールディングスとして決算報告書を出しているため、ここではsompoひまわり生命保険ではなく、SOMPOホールディングスの実績を基に財務状況をお伝えします。
ここでは、SOMPOホールディングスの財務状況を「会社の安定性を図る指標」「会社の成長性を図る指標」の2つの観点から説明していきます。
”安定性”を図る指標
まずは、会社の安定性を図る指標である「流動比率」について紹介します。
SOMPOホールディングスの流動比率
「流動比率」とは会社の安全性を測る代表的な指標です。自己資本比率とは異なり、短期的観点から企業の安定性を判断できます。以下の公式により流動比率の算出が可能です。
「流動比率=流動資産÷流動負債×100」
SOMPOひまわり生命保険の流動比率は以下のようになりました。
流動比率=178,160(百万円)÷109,775(百万円)×100%=162%
*SOMPOホールディングスの2020年度有価証券報告書の流動資産合計と流動負債合計より就職エージェントneoが独自に計算
流動資産は原則として1年以内に現金化できる資産を表し、流動負債は1年間以内に返済可能な金銭債権のことを表します。
この流動比率を計算することで会社にどれだけすぐに現金化できる資産があるかがわかり、流動比率が120%の会社であれば安全であると言われています。
ちなみに流動比率はあくまで簡易的に会社の安定性を判断する指標であるため、流動比率が低いからといってSOMPOホールディングスが破産することを示唆するものではありません。
”成長性”を図る指標
続いて、会社の成長性を図る指標である「売上高」「純利益」「純利益率」について紹介します。
*ディスクロージャー誌「SOMPOひまわり生命の現状2021」をもとに就職エージェントneoが独自に作成
上記の表はSOMPOひまわり生命保険の直近3年の売上高・純利益・純利益率を表したものです。
ちなみに純利益とは、法人税など企業が支払うべき費用を差し引き、最終的に会社に残ったお金のことを指します。
まとめ
本記事では、SOMPOひまわり生命保険の企業研究に役立つ情報を紹介してきましたが、いかがでしょうか。
企業研究は内定獲得をするための重要な要素の1つですが、ただ情報を見るだけでは内定を獲得することはできません。
ぜひ本記事を参考にし、SOMPOひまわり生命保険への理解を深め、内定までの一歩を踏み出してください。
就職エージェントneoでは、専属のキャリアアドバイザーがあなたの悩みに応じたアドバイスを行っています。
もし「うまく情報収集できない!」「まとめられない!」などの不安を抱えている人は、1人で悩まず就活のプロである就職エージェントneoにご相談ください。
就職エージェントneoの紹介
就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。
何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。
(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。
(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。
(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。
(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。
- サポートはすべて無料で受けることができる
- 模擬面接の予約が取りやすい
- 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
- 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
- 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある
内定支援実績約45,000件を誇る就職エージェントneoの専属アドバイザーがあなたが内定を獲得するまで最後まで伴走をしてくれます。
また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。
とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。
求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。
一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。
このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。
本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。